早ければ思春期の頃から気になる抜け毛や薄毛は男性ホルモンの影響による男性型脱毛症「AGA」の可能性が高いのですが、以前は育毛剤や育毛シャンプーなどを使用したり、シャンプーの仕方に気を付けるなどの対処法しかなかったところ現在では治療法が確立しているので治らないのではないかという心配は不要になりました。
AGAは男性ホルモンであるテストステロンが、前頭部や頭頂部に存在する5αリダクターゼという物質によってジヒドロテストステロンという抜け毛や薄毛を引き起こすホルモンに変えてしまうことによって、そのような症状が現れることが分かりました。そこで治療法として5αリダクターゼという物質の出現を抑制しジヒドロテストステロンが生産されないようにすることと、頭部の血流をよくして発毛を促進することが有効であることがわかったのです。
そしてもともとは前立腺の治療薬であるフィナステリドという薬が男性ホルモンの分泌を抑制することから、抜け毛や薄毛のもとになるジヒドロテストステロンの生産を防ぎ脱毛抑制ができるということ、また血管拡張剤として用いられてきたミノキシジルという薬を頭部に付けることで頭部の血行を良くし発毛を促進するということが分かり現在AGAの治療に用いられています。
ジヒドロテストステロンは変換された後、頭髪の細胞である毛乳頭細胞の中にあるとされている受容体と結びつき、脱毛指令を出すように毛乳頭へ指示を出します。
AGA治療薬を徹底調査ナビ フィナステリドとデュタステリドの作用機序とは 一部抜粋
フィナステリドはこの5αリダクターゼⅡ型を阻害する作用があり、脱毛指令を促すジヒドロテストステロンをそもそも変換させないようにすることで、抜け毛を減らす薬になります。
ミノキシジル外用とフィナステリドの服用は日本皮膚科学会のAGA診療ガイドラインで最も勧められているので、専門医はそれに基づいて治療をしているということです。日本皮膚科学会ではAGAの治療や対処法に効果があるといわれている成分について多くの臨床実験データをもとに効果や副作用などから推奨度AからDまでランク付けされていて専門医や一般の人もそれを知ることができます。そのガイドラインを見ることで薄毛や抜け毛に悩む人が改善を目的として使用している育毛剤やシャンプーに含まれている成分が、どのくらい効果があり、また副作用もあるのかどうかを知ることができるので、あまり効果がないものを長く使っているという時間と費用の無駄を省くこともできるのです。
Aランクのミノキシジルやフィナステリドは医師の診断のもとでのみ処方をしてもらうことができるようになっていて処方をしてもらいたい場合には病院に行く必要があるのですが、最近ではフィナステリドを配合した「フィンペシア」や「プロペシア」などのジェネリック薬品がネットなどで販売されていて、それらを購入することはできます。
ジェネリックなので、有効成分は同じでも医師が処方するフィナステリドよりも安い価格で購入することができることはメリットですが、副作用が少ないとはいえ、個々の体質によっては何らかの副作用が現れることもあり得るので、それを覚悟の上で説明書をしっかりと読んで慎重に服用する必要があり、できれば最初は医師の診断を仰ぐようにしたいものです。
抜け毛や薄毛の症状が現れて悩んでいる人にとって、専門医があることや有効成分の入った薬を購入することができることは元の頭髪に戻ってまたおしゃれもできるという希望の光でもあります。そしていくら発毛効果、抜け毛予防に効果がある成分の入った薬でもすぐに効果が表われるわけではなく長期の治療が必要となります。長く放置していればその分治療にも時間がかかり費用もかかってくるので、症状が現れて悩み始めたらすぐに治療に取り掛かることが早く回復に向かうために大切なことです。またいろいろ育毛剤鵺シャンプーなどを試した後で効果がなかったと治療を始めると、治療までの期間が長くなるので、AGAの症状だと感じたら早めに専門医の診断を受けて確実に効果が出る治療を始めることが大切で、費用が掛かりそうならプロペシアなどのジェネリックに切り替えるなど工夫をするとよいでしょう。